「WEBデザイナーのほとんどはMacを使っている」という噂を聞いたことがありませんか?
WEBデザイナーは、企業やメーカー、個人のクライアントから公開するWEBサイトのデザインするのが主な仕事になります。
そんな専門知識を有したプロがなぜMacを使っているのか疑問がある方もいるでしょう。
一般的にWindowsが圧倒的なシェアを誇っている中で、なぜMacを使っているのか不思議ですよね。
ということで、今回はなぜWEBデザイナーがMacを使っているのか?その理由をお話していきます。
WEBデザイナーの仕事を少しご紹介
WEBデザイナーがMacを使う理由の前に、そもそもWEBデザイナーはどんな仕事をしているのか気になりますよね。
基本的には先程の説明した通り、企業やメーカー、個人といったクライアントのWEBサイトをデザインするのが主な仕事になりますが、具体的な仕事内容は以下通りになります。
➀WEBサイトの構成やレイアウトを決める
クライアントの要望に沿ってWEBサイトの全体的な構成やレイアウトを決めていきます。
➁デザインを作成する
構成などが決まったら詳細なWebサイトのデザインを考えていきます。
その作業では一般的に「Illustrator(イラストレーター)」や「Photoshop(フォトショップ)」などのプロ御用達のソフトを使ってWebサイトの配色やロゴ、アイコンをデザインして配置していきます。
➂最後にコーディングを行う
WEBサイトの全体的なデザインが終わってクライアントの承認が得られたら「コーディング」を行っていきます。コーディングとは、HTML、CSS、JavaScriptなど一定のプログラム言語を用いてWEBサイトに文章や画像、フォントや文字サイズ・色、動きを表現していきます。
このコーディングを完了してクライアントのOKが出ればWEBデザインは完了です。
このように、WEBデザイナーはWebサイトを一から十まで作成する仕事になり、そのWEBデザイナーの間で使われているパソコンが「Mac」なのです。
WEBデザイナーがMacを使う理由とは?
WEBデザイナーがなぜMacを使うのか?不思議ですよね。
Macはお馴染みのAppleが開発した「Mac OS」を搭載したパソコンで、現在はノートタイプのMacBook AirとPro、デスクトップタイプのiMacが販売されています。
そのMacをWEBデザイナーが利用する理由はデザイナーによって意見は分かれるところですが、一般的に以下の3つの理由があるからだと言われています。ちなみに、Macは本体デザインがオシャレでかっこいいというのも理由の一つですが、それ以外の理由をご紹介します。
理由➀ 高品質な「フォント」がデフォルトで搭載されている
フォントといえば通常、MS明朝やMSゴシックといったものを思い浮かべますよね。
それがMacでは「ヒラギノ」などのオシャレでキレイなフォントが標準で備わっており、特にWEBデザイナーの間ではヒラギノなどのフォントがないと仕事ができないとまで言われています。
フォントの種類はとにかく豊富でここでは全て紹介できないので、すべて見てみたい!という方は『Apple|macOS Sierra に組み込まれているフォント』こちらをご覧ください
また、フォントの見え方もWindowsは文字がカクカクしたイメージですが、Macは滑らかで綺麗に見えるのです。
理由➁ Photoshop(フォトショップ)のショートカットキーが簡単に使える
PhotoshopはWEBデザイナー御用達の写真などの画像を加工するソフトウェアです。
そのPhotoshopを使うときWEBデザイナーはショートカットキーを頻繁に使いますが、MacはWindowsよりもショートカットキーが簡単に使えるのも理由の一つになっています。
Photoshopのショートカットキーの一例を挙げると
「v」は移動ツール
「M」は長方形選択ツール
「L」はなげなわツール
などのショートカットキーがあります。
そのショートカットキーを使うとき、Windowsは「日本語モード」では使えず、その都度「英数モード」に変更しなければなりません。
それがMacだと日本語・英数どちらでもショートカットが使えます。ちょっとしたことですが、WEBデザイナーの間では使い勝手の面で大きな差があるのです。
理由➂ Macは「タイムマシーン」機能がある
「タイムマシーン」と呼ばれる奇妙なネーミングの機能ですが、単純に「自動バックアップ機能」になります。
パソコンで何か作業をしているとき、突然フリーズして再起動が必要になるケースがありますよね。
このようなトラブルが発生したとき、今までの作業を上書き保存していないと数時間の作業が全て消えてしまいます。また、間違って必要なデータを消去してしまうこともよくありますよね。
そんなときでもMacのタイムマシーン機能があれば自動的にデータをバックアップしているので、データの消失が免れるうえに過去の状態に戻してくれるのです。
WEBデザインをしている最中にトラブルが発生したら一大事ですが、Macは膨大なデータのバックアップが可能。このタイムマシーン機能はWindowsにはありません。
以上、WEBデザイナーがMacを使う3つの理由を紹介しましたが、Windowsと比較するとフォントや作業効率の面で優れている点で大きいと感じます。もちろん、本体デザインがオシャレなのも理由の一つです。
まとめ
今回はWEBデザイナーがMacを利用する理由についてお話してきました。
MacはApple社が開発したMac OSを搭載したパソコンであり、デザイン性と機能性が優れていることからWEBデザイナーの間で重宝されています。
その理由は、
- 高品質な「フォント」がデフォルトで搭載されている
- Photoshop(フォトショップ)のショートカットキーが簡単に使える
- 「タイムマシーン」機能がある
と、それほど大きな理由だと感じる方は少なくないと思いますが、WEBデザイナーは使い勝手の面で大きなメリットがあるのです。
これからWEBデザイナーになりたいという方はMacでデザインなどを学んでいくことをおすすめします。