パソコンを購入するとき少し前はWindows PC一択でしたが、今ではMacも販売され、実際どっちを購入すればいいのか迷う方は多いのではないでしょうか。

その際、価格いわゆるコストは必ず比較しますが、
「MacとWindowsのコストはどっちが安いのか?」
と、同じ性能の購入しようとしたとき、どっちが安いのか気になりますよね。

そこで、この記事ではMacとWindowsを比較したときのコストについてお話していきます。

MacとWindowsはどっちがコストは安い?

MacとWindowsはどっちがコストは安い?
パソコンを購入しようとしたとき、まずは「Windows」と「Mac」どちらを選ぶかになります。

WindowsとMacの一番の違いは「OS(Operation System)」です。
簡単にはWindowsはMicrosoft社が開発したOSで、MacはApple社が開発した「Mac OS」を搭載したパソコンを指します。

WindowsとMacの細かい違いについては「MacとWindowsの違い!OSが違うだけじゃない!」こちらで説明しているので、参考にぜひご覧ください。

MacとWindowsの違い!OSが違うだけじゃない!

MacとWindowsはどっちが安いの?

MacとWindowsをシェア率で比較するとWindowsの方がシェア率は高く圧倒していると言えます。
デスクトップPCでは、Windowsが全体の9割近いシェアを誇っているのです。

そのWindowsは、NECやSONY、SHARPなど日本有数の電気メーカーからWindows搭載のPCが数多く販売されています。一方のMacはMac OSの開発元であるAppleから販売されているのみで、他のメーカーからは販売されていません。

そこで、MacとWindowsはどっちが安いのか?について、一般的に「Macは高い」という印象を持たれています。

先に説明した通り、MacはApple社のみが提供しているので、Windows PCのように色々なメーカーとの比較ができないため、Windowsと比較すると高いという印象が強くなると考えられます。

同じスペックならWindowsの方が安い!

ただし、実際に同じスペック(性能)ならWindowsの方が圧倒的に安いと言えます。
言い換えれば、同じ金額を出すならWindowsの方がよりハイスペックのパソコンが購入できるということです。

そこで、MacノートPC「13インチ MacBook Air」と同じスペック(Core-i5プロセッサ、メモリ8GB、256GB SSDストレージ)のWindows PCを比べてみましょう。

  • 13インチ MacBook Air:150,984円 (税込)
  • Surface Laptop 2(Microsoft|価格.com参照):110,000円(税込)

Surface Laptop 2はMicrosoft社が提供する最新機種ですが、Macの最新MacBook Air(13インチ)と価格を比較すると、Surface Laptop 2の方が約4万円安く購入できます。

もちろん、Windowsの中でも同じスペックで価格は上下しますが、基本的にWindowsのコストの方が安いと言われているので、初めてパソコンを購入するという方はWindows PCを購入した方が無難でしょう。

Macの販売価格&Windows PCの価格相場紹介

MacとWindowsを価格で比較したとき、同じスペックからWindowsの方が安く購入できると説明しましたが、ほかの機種の販売価格も気になりますよね。

そこで、この項ではMacの販売価格をご紹介と、Windowsに関しては機種が多過ぎるのでノートPCとデスクトップPCの価格相場をご紹介します。

Macの販売価格

Macには以下のような種類があり、ノートパソコンは「MacBook」、デスクトップパソコンは「iMac」と呼ばれ以下のようなタイプがあります。

  • MacBook Air
  • MacBook Pro
  • iMac
  • iMac Pro

このような4つのタイプがあり、販売価格(税別)は以下のようになります。

【MacBook Air】
・13インチ MacBook Air(128GBストレージ):119,800円
・13インチ MacBook Air(256GBストレージ):139,800円

【MacBook Pro】
・13インチMacBook Pro(128GBストレージ):139,800円
・13インチMacBook Pro(256GBストレージ):159,800円
・15インチMacBook Pro(256GBストレージ):258,800円
・15インチMacBook Pro(512GBストレージ):302,800円

【iMac】
・21.5インチiMac:120,800円~164,800円
・27インチiMac:198,800円~253,800円

【iMac Pro】
・iMac Pro:558,800円

Windows PCの価格相場

Windows PCはノートパソコン、デスクトップパソコンともに膨大な数の種類があります。
さらに、同じスペックのパソコンでも価格はバラバラなので正確の相場の算出は難しいため、ここでは一般的に算出されている価格相場をご紹介します。

  • ノートパソコン:3万円~13万円
  • デスクトップパソコン:5万円~15万円

おおよそですが価格相場はこのようになり、windows PCなら10万円未満でパソコンを購入することもできます。

まとめ

この記事ではMacとWindowsのコストについてお話ししてきましたが、ご紹介した通り、価格面に関してはWindowsの方がMacよりも安く購入することができます。

購入するパソコンのスペックで価格は異なりますが、同じスペックのパソコンならWindowsの方が3万円~4万円程度安く購入することができます。

もちろん、パソコンを選ぶとき価格だけを見て選ぶわけではありませんが、初めてパソコンを購入するという方はまずはWindowsのパソコンを購入するのが無難です。